児童発達支援・放課後等デイサービスの選び方(6つのポイント)

チルプレ

チルプレ記事 2023.3.9

児童発達支援や放課後等デイサービスは、地域にいくつもあり、事業所によって特色や雰囲気も違うため、お子さまにあった事業所を選ぶのも慎重になりますよね?

ここでは、そんなあなたに、児童発達支援や放課後等デイサービスを選ぶ6つのポイントについてわかりやすくご紹介します。

これは実際に、児童発達支援・放課後等デイサービスにお子さまを通わせる筆者が事業所を選ぶ際にポイントにした内容です。

この記事を参考にして、お子さまにあった事業所をぜひお探しください。

児童発達支援・放課後等デイサービスを選ぶ6つのポイント

1.定員の空き状況

まずは最寄りの児童発達支援・放課後等デイサービスに空き状況があるかどうかをチェックしましょう。

どんなによい事業所があったとしても、定員に空きがなければ入ることはできません。人気の事業所は定員がいっぱいの場合もありますので、まず定員に空きがある場所を調べます。

自治体の児童福祉課や地域の児童福祉相談員などに問い合わせると、定員が空いていておすすめの事業所を教えてくれることが多いです。

2.見学・体験会の有無(対応のスムーズさも重要)

見学・体験会を定期的にやっているかどうかもチェックポイントです。見学・体験会を実施している事業所は、通所も比較的スムーズに行えることが多いです。

児童発達支援・放課後等デイサービスに通所するまでの流れは、以下の通りです。

通所までの流れ

①お問い合わせ
②見学・体験会への参加
③曜日ごとの空き状況の確認
④利用希望報告を自治体(児童福祉課)に提出
⑤受給者証の発行
⑥事業所との契約
⑦通所の開始

お問い合わせから、見学・体験会までに時間がかかってしまう事業所は、なかなか通所までスムーズに進まないのが現状です。

その間に、通所したい事業所の空きがなくなることもよくあります。

見学・体験会までの流れがスムーズな事業所は受け入れ態勢もしっかりとしており、通所までも丁寧に対応してくれるところが多いです。

3.送迎の有無(通いやすさ)

自宅からの通いやすさや交通の便についてもチェックしておきたいところですよね。児童発達支援・放課後等デイサービスまでは自家用車で送迎する場合もありますが、事業所に送迎サービスがあると、さらに通いやすくて便利です。

例えば、放課後等デイサービス(小学生が対象)の場合は、小学校から事業所にお子さまを送ってくれ、帰りは自宅まで送り届けてくれます。

また、児童発達支援事業所(未就学児が対象)では、保育園・幼稚園からいくつかの送迎パターンで対応してくれる事業所もあります。

参考として、児童発達支援・放課後等デイサービス「チルプレ」の場合をご紹介します。

送迎について詳しくはこちら

また、送迎の時間を通して、事業所のスタッフの方とも関係性を深めることができ、お子さまの成長にもプラスになる側面もあります。

4.支援プログラムの内容

支援プログラムの内容もチェックしておくべき内容です。児童発達支援や放課後等デイサービスでは、お子さまの症状が重度か軽度かによって支援内容が異なります。支援プログラムの内容にも、遊びや運動・音楽・学習・療育など、さまざまな種類があります。

支援プログラムの主な種類

・学童保育タイプ(学校の宿題・遊び・自由時間など)
・運動タイプ(運動・からだ遊び・レクレーションなど)
・音楽タイプ(リトミック・楽器・オリジナル体操など)
・学習タイプ(勉強・学習を中心としたプログラム)
・療育タイプ(作業療法など一人ひとりに合わせたプログラム)

児童発達支援・放課後等デイサービスによって特色が違います。どれか一つだけのプログラムというよりは、曜日や対象によって複数の種類のプログラムを実施している事業所が多いです。

お子さまの特性に対して、どのような支援プログラムが効果的かをかかりつけの医師や相談員などに相談しながら検討していくとよいでしょう。

5.スタッフや施設の雰囲気

いくつか、良さそうな児童発達支援や放課後等デイサービスが見つかったら、実際に問い合わせて見学に行ってみることをおすすめします。

どんなに事業所の特色やプログラム内容を文面で調べても、実際に行って体験することにはかないません。

また、施設の外観や内装・設備などを実際に見ておくことも大切です。定員の人数に対して十分な広さがあるのか、安全面や衛生面などの配慮があるのかも大事なポイントです。

良い事業所があったら積極的に連絡し、日程を調整して見学に行ってみましょう。

見学に行くと、事業所の責任者がお子さまの状況をカウンセリングして適切なアドバイスをしてくれます。

また、お子さまが実際に支援プログラムを体験する様子を見ながら、総合的に評価することもできます。

6.お子さま本人の気持ち

最後は、お子さま本人の気持ちも大きいです。

どんなに保護者様が良い事業所だと思っても、お子さま本人が気に入らない・行きたくない場所であれば、そこに通うのはおすすめしません。

おそらく、保育園・幼稚園や学校でも周囲となじめない体験が一度や二度、お子さまにもあったことかと思います。

そういった中で、抵抗感のある環境に新しく飛び込んでいくのは、とてつもなく勇気がいるものです。

最後はお子さま本人の気持ちもよく確かめてから、事業所は選ぶようにしましょう。

まとめ

今回ご紹介した児童発達支援・放課後等デイサービスの選び方についてまとめておきます。

児童発達支援・放課後等デイサービスを選ぶ6つのポイント

1.定員の空き状況
2.見学・体験会の有無(対応のスムーズさも重要)
3.送迎の有無(通いやすさ)
4.支援プログラムの内容
5.スタッフや施設の雰囲気
6.お子さま本人の気持ち

私も保護者様として実際に経験しましたが、児童発達支援・放課後等デイサービスを選ぶのはとても悩むものです。

大切なお子さまのことですから、納得いくまでぜひ検討して、お子さまの特性にあった事業所をお選びください。

以上、児童発達支援・放課後等デイサービスの選び方(6つのポイント)でした。参考になれば幸いです。