よくある質問
利用について
-
利用料金以外にかかる費用はありますか?
おやつ代として1日100円+税をいただいております。
-
障害者手帳や療育手帳は必要ですか?
市区町村が発行する通所受給者証があれば、障害者手帳や療育手帳が無くても利用することができます。
-
利用前に相談する事はできますか?
無料見学・体験会を受付しておりますので、事前にお電話もしくは見学・体験会フォームよりお問い合わせください。
-
対象年齢は何歳ですか?
主に2歳~12歳を対象としております。
-
学校から教室まで、教室から自宅までの送迎はありますか?
送迎の対応は行っております。 学校までお迎えにいき、帰りはご自宅まで送迎いたします。 もちろんご家族さまによる送迎も可能です。 詳しくは送迎についてをご確認ください。 なお、学校・お住まいが遠い場合でも、最寄り駅までの送迎など 相談にも応じてますので、まずはお問い合わせください。
-
当日予約はできますか?
当日の空状況により可能です。直接教室へご連絡ください。
-
兄弟で利用する事は可能ですか?
可能です。
-
契約できないこともありますか?
ご利用いただくには、通所受給者証が必須となります。 通所受給者証があれば可能です。 詳しくは最寄りの教室へ直接ご確認ください。
-
保育園と児童発達支援の併用は可能ですか?
可能です。詳しくは併用についてをご確認ください。
-
幼稚園と児童発達支援の併用は可能ですか?
可能です。詳しくは併用についてをご確認ください。
-
児童館と放課後等デイサービスの併用は可能ですか?
可能です。詳しくは併用についてをご確認ください。
料金・サービスについて
-
利用料金以外にかかる費用はありますか?
おやつ代として1日100円+税をいただいております。
-
支払い方法は決まっていますか?
PayPay、LINE Pay、au Pay、クレジットカード(VISA、JCB、Mastercard、その他)、コンビニ払いいずれかで支払いが可能です。
-
兄弟で利用する場合は料金が倍になるのですか?
利用料金は倍にはなりません。月額上限金額は1世帯あたりの金額になりますので、兄弟でご利用されても毎月の負担額は変わりません。
※ただし市への申請が必要になります。 -
空き状況を教えてください。
最寄りの教室へ直接お問い合わせください。
-
利用料金はいくらかかりますか?
基本的には1割負担でのご利用となり、9割は自治体の負担となります。利用者様のご負担は、 1回の利用はおおよその目安で1,000円程度とお考えいただければと思います。 また世帯収入によって負担額の上限が設定されるので、 上限金額については料金表をご確認下さい。 ※2019年10月からの「就学前の障害児発達支援の無償化」に伴い、満3歳の4月~小学校入学まで、利用者負担額は0円になります。
-
契約できる時期は決まっていますか?
時期は特に決まっておりませんが、各曜日、定員に達してる場合は利用ができませんので、ご検討の場合は早めに見学・体験会への参加をされることをオススメします。
-
利用日数の制限はありますか?
お子さまによって支給日数に違いがございます。 すでに通所受給者証をお持ちの方は見学・体験会の際にご用意いただくとスムーズです。 これから通所受給者証を取得される方は日数が決まりましたらご連絡ください。
-
利用するには通所受給者証が必須でしょうか?
ご利用いただくには、通所受給者証が必須となります。 詳しくは、見学・体験会時にお伝えさせていただきます。 見学・体験会フォームよりお問い合わせください。 通所受給者証の申請の仕方などを丁寧にお伝えします。
-
利用可能時間は何時から何時ですか?
児童発達支援の場合は、10:00~13:00もしくは14:00~17:00が可能です。 放課後等デイサービスは、14:00~17:00です。 休日や長期休暇は、10:00~13:00もしくは14:00~17:00が可能となります。 詳細は、お電話または見学・体験会フォームよりお問い合わせください。
-
通所する回数を途中で変更することは可能ですか?
可能です。各曜日のお子さまとの調整等がありますので、お早めに教室へご連絡ください。
-
利用の人数は何人ですか?
児童発達支援・放課後等デイサービス合わせて10名/日を基本としております。
-
1回の利用時間はどのくらいですか?
2時間程度になります。
-
1日のスケジュールはどんな流れですか?
1日の流れをご確認ください。
-
通所受給者証を持っていませんが大丈夫ですか?
ご利用には通所受給者証が必要ですのでお持ちでない方はお住いの市区町村窓口にて申請を行って頂きます。 申請の仕方などは見学・体験会の際にお伝えいたします。
-
週に通える回数は決まっていますか?
通所受給者証に記載の支給日数により、週に1回~5回までのご利用をご案内いたします。
-
利用は母子分離でしょうか?
基本は分離で行います。お子さまの状態により、ご相談いたします。
-
他の事業所を利用していますが、利用できますか?
ご利用いただけます。詳しくは最寄りの教室へ直接ご確認ください。
-
学校の宿題や勉強は見ていただけますか?
はい、可能です。個別支援計画書作成の前にアセスメントを行いますので、 その際にお子さま・保護者さまの学習に関するご要望もお聞きします。 個々の生活・学習スタイルによって支援の方法を提案させていただきます。
-
次年度の予約は可能ですか?
教室によっては定員になっている場合もございますのでお早めにお問い合わせください。 放課後等デイサービスから通いたいという方も児童発達支援から通っていただければ空きの確保が可能です。
-
通所受給者証の申請方法を教えてもらえますか?
通所受給者証の申請方法については見学・体験会時にお伝えさせていただきます。
-
学校に登校できない状態なのですか、利用できますか?
可能です。 一度見学・体験会にお越しください。
見学・体験会について
-
見学や体験はできますか?
可能です。お電話にてヒアリングさせていただき、見学・体験会日の調整をさせていただきます。見学・体験時に「チルプレ」の特徴、料金、通所受給者証の取得などについてご案内いたします。お子さまはその間、他のお子さまや先生と教室内で過ごしていただき、雰囲気を体感していただけます。 見学・体験において費用は一切かかりませんのでご安心ください。 一度見学・体験会フォームよりお問い合わせください。
-
当日に見学・体験の予約はできますか?
状況により可能です。
検討を急ぎたい場合はぜひ直接お電話でお問い合わせください。 -
見学・体験会時の服装はどうすればいいですか?
動きやすい服装でお願いいたします。
-
どのくらいの時間がかかりますか?
見学・体験会は1時間程度と考えていただければと思います。
-
見学・体験会時の持ち物はありますか?
通所受給者証、療育手帳、障害者手帳をお願いいたします。
※お持ちの方のみ
その他
-
コロナウイルス感染症対策や予防対策などを教えてください。
①消毒 支援で使用する備品や設備は、毎日アルコールによる消毒を行っています。
※おもちゃ、教材、机椅子、各部屋の壁や手すりなど接触のあるもの
②換気
定期的に換気を行っております。
送迎車では、外気循環設定による換気、窓を安全な範囲で開けて換気を実施しています。
③検温、健康チェック
職員は出社時に体調に関するセルフチェックを必ず実施しています。また、出勤時から退勤時まで定期的に検温する機会を設けています。
ご利用者様は来所時だけでなくご利用中に検温するタイミングを設けさせていただいております。
④密の回避
席間距離は基本的に1mを目安に確保し、状況に応じて可能な限りの対応を行います。 教室内で過ごす場合は、15分以上ご利用者様同士で密接しないように、必要に応じて職員からお声がけなどさせていただきます。
おやつ提供の際は、向かい合わず、黙食できるような支援をしております。また食後のマスクも、可能な限りすぐに着用できるようにお声がけしています。 -
駐車場はありますか?
教室により異なります。一度直接教室にご確認ください。
-
グレーゾーンと診断されました。通うことはできますか?
児童福祉法に基づくサービスの一つで、障害児のみならず、発達の遅れが気になるお子さまも対象となります。 一度見学・体験会にお越しください。
-
土日祝は営業していますか?
今のところ月曜日~土曜日の営業を行っております。 月曜日~土曜日の祝日も営業しております。 教室により異なる可能性がございますので、直接教室へご連絡ください。
児童発達支援・放課後等デイサービスのお悩み
児童発達支援や放課後等デイサービスなどの障害児通所支援の福祉サービスを利用するのにお悩みの方は、是非ご相談ください。無料見学・体験会を随時受付中です。お気軽にお問い合わせください。